効率の良いスロートレーニングのランニングの方法を紹介します

ランニングにもスロートレーニングがあるんです。

効果が高いスロトレのランニングで

体内代謝を高めましょう!!




スローランニングは体にいい?

「マラソンは決して健康的なスポーツではない」と言われますが、適度なランニングなら健康には非常にいい運動です。

この適度なランニングってどれくらいのことをさすんでしょうか?

 

感覚的には、「翌日に疲れを残さない」くらいなんでしょうが、

それはひとによってまちまちです。

距離でいえば、1日5~10kmぐらい走らないといけないんじゃないかな?

と思ってる方も多いのではないでしょうか?

でも、5~10kmって結構な距離です。

何も運動をしてない場合、5~10km走れるようになるのには、

1か月程度は体を慣らさないとなかなか難しいと思います。

私も、その一人なんで(笑)

 

しかし、とにかくゆっくり走る、歩幅の狭い超スロージョギングという方法があるんです。

これは、時速4~5kmで走ります。

一般的な歩行速度と変わりませんね。

走るというよりは、歩く感じですが、これなら5~10kmは十分走れると思います。

 

ウォーキングと違うの?

ウォーキングと違う点は、エネルギーの消費量。

 

時速4kmで歩いた場合

ウォーキング 3.7kcal

ジョギング 5.9kcal

と実に、1.6倍も消費量が違う!!

 

同じ時速でも、これだけ違いがあるんです。

超ゆっくり走る動きは、歩くよりも負荷がかかりますが、走るよりも疲れも少ない。

そして、効率よく燃焼することができるたくさんのメリットをもった運動法と言えますね。

 

スローランニングの方法

では、スローランニングの方法です。

多少の準備運動はした方がいいと思います。

深呼吸やら屈伸運動やら。

後は、帽子、動きやすい服装で。

 

・とにかくゆっくり

・歩幅は小さく

・指のつけ根で着地

の3つを意識して、走ります。

 

少し走れば、コツはつかめるはずですよ。

最初は1日15〜30分くらいを目安にしましょう。

週3回くらいがいいと思います。

 

無理な目標は止めてしまう恐れがあるのでご注意を(笑)

朝昼晩と、少しずつ走るのでも問題ありません。

走るイメージをつかんでください。

まずは、今日からやってみましょう!!

 

おすすめのジョギングシューズ